- 2021.02.15お知らせはにわの里
- 2月13日(土)23時08分頃の地震について
- 2021.02.10イベントはにわの里
- 今年の節分はコロナ鬼退治!?

はにわの里にようこそ
はにわの里のホームページをご覧いただきありがとうございます。
はにわの里は桶川市南部の緑ゆたかな場所にある県内でも歴史のある特別養護老人ホームです。
介護技術の高いベテランから若手まで充実したスタッフがご利用者さまのケアを行っています。
介護士、看護師、管理栄養士と調理師、歯科衛生士、そしてグループ内の理学療法士などが緊密に連携しながら、お一人おひとりの個性にあったケアを実践しています。
ご不明な点や詳しくお聞きになりたいことがありましたら、どうぞお気軽にご連絡ください
はにわの里 基本方針
介護老人福祉施設「はにわの里」は入居者にとって、かけがえのない人生を楽しく、有意義に、そして充実感を持ちながら過ごすことができる「人生の場」と位置づけ、
(1)入居者の人格と人権を尊重し、入居者が自らの意思により、物事を決定できるようその主体性を重んじる。
(2)入居者が自ら心身の機能を向上することができるよう支援する。
(3)入居者の立場に立って感じ、考え、判断するという入居者本位の姿勢で、優しく接する。
(4)入居者が心身ともに健康で快適な生活を送ることができるように清潔で明るい安全な環境づくりに努める。
以上の4項目を「はにわの里」運営の基本方針とする
施設の特徴
桶川市南部にある県内でも歴史のある特別養護老人ホームです。
2階のプレイルームからは荒川の先、遠くに富士山が直接望めます。春には園内の桜が満開に咲き誇り、秋には周辺の樹々が紅葉に色づく、四季折々の美しさが楽しめる素晴らしい環境の中にあります。
周囲には文化財に指定されている古墳が点在し、施設名の由来にもなっています。
緑ゆたかな環境の中で、お一人おひとりの人権と個性を大事にしながら、ケア力の高い職員によって家庭にいるような雰囲気の毎日が流れています。
手づくりで季節感のある食事も自慢の一つ。調理員、管理栄養士、歯科衛生士が介護職員や看護師と連携しながら健康面と日々の暮らしを支えています。
「はにわの里」には、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、短期入所生活介護(ショートスティ)、居宅介護支援事業所(ケアマネージャー)があります。